節税サポート ~税理士須貝明弘事務所~

節税対策サポート > 節税対策のポイント > 株で利益圧縮?

「株を買ったから。これで利益を圧縮できますよね?」

  1. 株購入=損金扱いの勘違い

1.株購入=損金扱いの勘違い

世間では、投資を行うことがブームです。しかし、中小企業の社長は、以前から投資を普通に行っていました。

社長さんは、儲けたお金は、有効に使いたいと思うもの。個人で買う株を、法人で買ってしまうのは、日常茶飯事です。

なにせ、個人だとお金に限界がありますが、場合によっては、法人は青天井で使えますからね(資金繰りに影響が無ければですが)。

ところが、誤った誤解がまかり通っています。それは、株を買ったら、その金額全てが「損金(税務用語です。費用とお考え下さい。)になるというものです。

その一端が、節税を図る社長が私に放ったこの言葉、

「株買ったから、その金額で利益を圧縮できるよね?」

なんです。

できません!(苦笑)

株を買ったことだけでは、株という資産が増えるだけです。お金を払ったら、全て“費用”だとは思わないでください。

他に良くあるケースとして、

「車を買ったから、利益を圧縮できるよね?」

「土地を買ったから、利益を圧縮できるよね?」

「社宅を買ったから、利益を圧縮できるよね?」

という場合があります。

車や社宅などには、減価償却費というものがあり、確かに中古車を買った場合、減価償却費が増え、「節税」には有効です。

しかし、ここでも株と同じで、払った金額は、費用にはなりません。というか、土地は、減価償却すら、できません(苦笑)。

減価償却費を狙って買う場合は、慎重に。

なぜなら、払った金額で、資金繰りを悪化させる場合があるのです。節税は図れても、資金繰りがまずくなり、借入に奔走するという、「税金は安くなったけど、お金はそれ以上に減った。最初のまま、税金を払っておいた方が特だった。」という場合が、ほとんどですから。

今すぐ相談する!

~節税対策のポイントコラム~

会計帳簿?それ何?

レシーのもらい方で経費が変わる

社会保険をお忘れではないですか?

届出って、どんなことをしないといけないの?

給料の決め方のポイントとは?

知っておくべき消費税の重要項目

売上計上、安易に考えていませんか?

儲けているのにお金が足りないのはなぜ?~キャッシュ不足の回避方法

「株買ったから。これで利益圧縮できますよね?」

法人か個人事業どちらが得か?


相談・お問い合わせ

節税サポートのホーム

相談・お問い合わせ

節税サポートアクセスランキングTOP10

貸倒引当金

対象になる受取配当等-営業外損益(特別損益)の取り扱い

特別償却(減価償却)

留保金課税

貸倒損失とは

特別控除(収用など所得)とは

製造業の勘定科目~製造原価報告書関連(工場の費用)

減価償却費の損金算入

租税公課の納税充当金

減価償却資産の耐用年数表(別表第一)機械及び装置以外の有形

節税サポートカテゴリ

▼税金対策・節税対策と税務調査

節税・税金対策コラム

税務調査の内容と目的、対策方法

節税方法~経費の処理や科目による対策

期末の節税対策・税金対策

開業時・別会社・M&A・税制利用で節税

付帯税の税率や計算方法(利子税、延滞税、重加算税など)

▼法人税法の解説

法人税法の基礎知識

法人税額計算

繰延資産

減価償却と控除

留保金課税

営業外損益・貸倒・欠損金

その他の経費

帳簿上の勘定科目一覧

▼減価償却と特別償却

減価償却、超過額と限度額、償却方法や損金算入

租税特別措置法の減価償却

▼役員報酬(給与)の損金扱いと同族会社

役員給与(役員報酬)

役員報酬を損金算入

同族、非同族の同族会社、特殊支配同族会社

特殊支配同族会社の役員給与損金不算入

▼届出・決算・申告・納税について

決算スケジュール

税金の申告・納付

法人の税金と納税スケジュール(法人)

個人事業が納める税金

納税スケジュール(個人事業)

SiteMenu

企業経営サポートのホーム

節税サポートのホーム

事務所案内

相談・お問い合わせ