人材派遣許可サポート シリウス総合法務事務所

人材派遣許可サポート > 一般労働者派遣 > 許可基準根拠 > 事業運営

一般労働者派遣事業許可基準
  事業運営について

  1. 許可基準根拠
  2. 事業運営に関する判断

1.許可基準根拠

労働者派遣法第7条第1項第4号

申請者が当該事業を的確に遂行するに足りる能力を有するものであること。

一般労働者派遣事業を的確、安定的に遂行するために、財産的基礎、組織的基礎や派遣事業に適した事業所の確保等、一定以上の事業遂行能力を要求することにより、労働者派遣事業を労働力需給調整システムの一つとして適正かつ有効に機能させ、派遣労働者の保護及び雇用の安定を図るための判断。

今すぐ相談する! 

2.適正な事業運営に関する判断

労働者派遣法の趣旨に沿った適切な事業運営を行うものであること

  1. 労働者派遣事業において事業停止命令を受けた者が、当該停止期間中に、許可を受けようとするものではないこと。
  2. 法人にあっては、その役員が、個人事業主として労働者派遣事業について事業停止命令を受け、当該停止期間を経過しない者ではないこと。
  3. 一般労働者派遣事業を当該事業以外の会員の獲得、組織の拡大、宣伝等他の目的の手段として利用するものではないこと。
  4. 許可申請関係書類として提出された定款又は寄附行為及び登記事項証明書については、その目的の中に「一般労働者派遣事業を行う」旨の記載があることが望ましいが、当該事業主の行う事業の目的中の他の項目において一般労働者派遣事業を行うと解釈される場合においては、一般労働者派遣事業を行う旨の明示的な記載は要しない。 なお、定款又は寄附行為及び登記事項証明書の目的の中に適用除外業務について労働者派遣事業を行う旨の記載がある場合については、そのままでは許可ができないものがあるので留意すること。
  5. 登録に際し、いかなる名義であっても手数料に相当するものを徴収するものではないこと。
  6. 自己の名義をもって、他人に一般労働者派遣事業を行わせるために、許可を得ようとするものではないこと。
  7. 労働者派遣法第25条の規定の趣旨から、人事労務管理業務のうち、派遣先における団体交渉又は労働基準法に規定する協定の締結等のための労使協議の際に、使用者側の直接当事者として行う業務について労働者派遣を行おうとするものではないこと。 なお、当該業務について労働者派遣を行おうとするものではないことを一般労働者派遣事業の許可条件として付するものであることに留意すること。

今すぐ相談する!

一般労働者派遣事業許可基準の関連ページ

特定企業への派遣(受給バランス)

派遣責任者の能力担保

事業主の適正能力

教育訓練環境

個人情報管理

財産基礎

組織基礎

事業所

事業運営


関連ページ(広告が含まれています)

相談・お問い合わせ

人材派遣許可サポートのホーム

相談・お問い合わせ

アクセスランキングTOP10

外国人・年少者を登録スタッフにする場合の注意点

特定労働者派遣事業と届出

一般労働者派遣事業許可の有効期間と更新

有料職業紹介事業の許可申請Q&A

有料職業紹介事業の手数料(売上)について

有料職業紹介業をインターネットだけでやる場合のシステムの完成度はどれくらいですか?

有料職業紹介業許可の有効期限・更新時期・変更申請

人材紹介事業、他社との業務提携

一般労働者派遣事業の許可申請・要件

有料職業紹介事業とは?

人材サポートカテゴリ

▼一般労働者派遣事業

一般労働者派遣事業とは?

一般労働者派遣事業許可申請手続

一般労働者派遣事業許可Q&A

人材派遣業運営ノウハウ

人材派遣業のリスク回避

▼特定労働者派遣事業

特定労働者派遣事業と届出

特定労働者派遣届出のQ&A

派遣スタッフトラブル・育成投資リスク

キャッシュフロー・ケーススタディ

▼派遣事業Q&A

派遣事業Q&A

▼有料職業紹介事業

有料職業紹介事業とは?

有料職業紹介事業許可申請

運営上の注意点(リスク回避)

運営ノウハウ

有料職業紹介Q&A

▼紹介予定派遣事業

紹介予定派遣とは?

派遣・紹介兼業許認可Q&A

紹介予定派遣運営の注意点

▼建設・港湾への派遣と紹介

建設業務有料職業紹介事業とは?

港湾労働者派遣事業とは?

港湾労働者派遣事業の運営上の注意点

▼会社設立・助成金・就業規則

会社設立

お得な助成金・補助金

36協定(残業についての協定書)

SiteMenu

企業経営サポートのホーム

人材派遣許可サポートのホーム

事務所案内

相談・お問い合わせ

スポンサーリンク